一寸先は光なり

不動産全般・住宅ローンに不安のある方へ

住宅ローン・老後破産

f:id:ninbainanto:20181017164727j:plain

まさかの団塊世代

 

1947年生まれ(昭和22年)~1949年(昭和24年)の間に生まれた世代。

続にいう団塊世代。その数1044万人(昭和25年含)

現在毎年100万人前後の出生数(2016年は100万人を下回る)から比較しても

いかに子供が多かったか、、。

よくテレビで見かける芸能人にビートたけしテリー伊藤がまさにこの世代。

 

恵まれた世代ともいわれ、日本の高度成長期、バブル時代を経験、年功序列制度、終身雇用も約束され、ほぼ右肩上がりの給料体系。持ち家率は驚異の86.2%。

ほぼ老後の不安はないと思われていたこの世代にも近年異変が、、、

 

独居老人の増加と団塊世代

近年、テレビや新聞、雑誌等で取り上げる機会が増えるにつれて、老後と住宅ローンの問題に悩まれている方は増えています。

 

年金収入が減少の一途をたどる中、年金受給者は預貯金を取り崩して住宅ローンの返済に充てている方も少なくはありません。取り崩し額は年間平均100万円前後と言われています。

 

独居老人の場合、昔なら「長男と同居」といったように、払わなくてもいい余分な出費が多いことが最大の要因とされています。一人の割に家の維持費用・生活費用が割高。

高齢化も伴い、維持費用・生活費・医療費等々長い年月を支払い、知らぬ間に疲弊する。

 

団塊世代

 

最初にも触れた団塊世代。終身雇用制が約束され、ゆとりがあるとされてきた団塊の世代にもそのリスクが忍びよってきています。その数1千万人以上。

 

団塊世代の問題点

 

①そもそも時代がよく消費には積極的

バブル崩壊により所得や退職金の減少(退職金で住宅ローンの完済・減少予定に狂い)

③右肩上がりの時代だったため時代に見合うライフプランを送ってきた

④長寿化による親の介護、自身の病気

⑤子供が就職氷河期に直面し自立できず同居している。また子供の人数も多く、教育系

 出費が大きく思うようには預貯金できなかった。現在、親と同居している団塊ジュニ

 ア300万人。

熟年離婚の増加(この15年で2倍)により、年金を半分ずつ元妻と分け合うため予定

 して収入の半分での独居生活

     

様々に理由により予想していた老後とは違う老後を送られてる方も多いのではないでしょうか?

 

団塊ジュニア

 

1971年(昭和46年)~1974年(昭和49年)生まれ。979万人。現在44歳~48歳。

団塊世代が25歳前後で結婚・出産した子供の世代。

受験戦争が非常に厳しい世代の中で、バブル崩壊就職氷河期を経験した世代。

この団塊ジュニアもあと数年で50歳を迎える。(日本の消費活動を支えた最後の大型世代が役目を終えようとしています)

 

2016年現在、全国の生活保護者163万6636人、そのうち高齢者の生活保護者数は83万4621人。全体の51.3%

 

まとめ

 

この高齢者の方の住宅ローンの問題は、問題が多岐に渡る場合が多く一概には語れません。

「子供に迷惑をかけたくない」と考え、思いこみ息子・娘さんにも相談できず困っている方もいるでしょうし、子供の立場からすると「そんなに苦しいなんて知らなかった」

ということも珍しくはありません。

 

ローン残債務を含め、健康面、生活能力面、信用能力面(仮に売却しても賃貸住宅を借りれるかは解らない)問題は様々。

 

インターネットで情報収集?もギリギリの世代であり、比較的プライドも高い世代、うちに籠もる可能性が高いため(特に独居の方)、家族が早く気がつくことが大事。(問題が表面化しにくい)若い世代の方の助けが必ず必要です。

 

特に長い年月住宅ローンの支払いをしてきているので、残債が少ないため

公売には気をつけてください自治体にすると差押えするメリットが充分にあります)

 

ローンの残債務(残期間・残回数)が少ないため住宅ローンを優先し、税金の滞納を

甘くみがち(特にこの世代は実際に自治体が甘い時代だったので)

 

昨日も言いましたが、公売は非常にスピードが早いので怖いです

 

 

 

十声人語

 

現金で買えない。。。。

 

いつからこんなに日本に「カフェ」の店が増えたのか?解りませんが

韓国のスターバックス100店舗では現在、現金の支払いが一切NG、

コーヒー1杯でも。

カードかスマフォ決済のみ。

なんでも人手不足に備えた対策・結果みたいです。

 

日本の飲食店の人手不足も非常に深刻、、、

三大都市圏のバイト・パートの募集時平均時給は過去最高の

1039円。それでも飲食業に人が集まらないそうです。(昨日食事した居酒屋チェーンは深夜は1400円以上提示してると言ってました)

 

人手不足に備えているのは韓国だけに限らず、日本も同じそうで

AIを活用した料理の注文、お会計、勤務シフト自動化など

人をあてにしない対策、経営への着手、模索を実施。

もはやAIに頼る以外はないよです。(若い人が増えることがないので)

 

そういえば、オックスフォード大学の研究チームによる「AIによりなくなる仕事」

の中に「ウエイター、ウエイトレス」が入っていましたが、

今後、人が料理を運んでくるスタイルは高級店以外では見られないかもしれません。

 (いまだに呑んだことない明日香、眺めて終わり)